みなさん、こんにちわ。 看護研究科の大日方さくら(@lemonkango)です。 整形の実習やその他の実習でも運動器疾患や寝たきりの患者さんへの「看護」としてのリハビリについて学習や実践が求められます。 そのために看護学生さんが知っておきたいリハビリや運動器についてや、「ベッド上で 高齢者への筋トレ内容は若年者とほとんど変わらない 「筋肉」をつける場合と「筋力」をつける場合とではトレーニングの内容が変わってくるわけなんですが、ざっくりとまとめてみると、 トレーニングの頻度は 週2~3回 実施 反復回数は 7~9回 で少した, 筋力トレーニングでは,A・B2つのプログラ ムメニュー(種目・回数・時間) を用いた(図1) Aメニューは,自重トレーニング+チューブト レーニングを,Bメニューは,自重トレーニング+ 器具トレーニングを行い,教室2回毎に交互に実

筋トレって何回やったらいいの 正しい回数の決め方とは